犬好きライダーとゆかいな仲間たち(愛車GSX-S1000)
愛犬ポポと愛車のGSX-S1000ネタ、バイクツーリングネタを紹介しています。ブログ初心者ですが、宜しくお願い致します。
ご報告!
どーもご無沙汰しております!
ネタが溜まって処理しきれなくなってるkekeですw
(^_^;)
奥さんとポポ連れて小豆島・岡山ツーリングしたり・・・






会社のツーリングクラブ(KFR)で鳥取ツーリングしたり・・・












と色々あるのですが、ここでご報告があります!
d( ̄  ̄)
実は3年近く私のパートナーとしていつも色んな所に連れて行ってくれた愛機GSR750とお別れする事になりました(;ω;)
まだめちゃめちゃ愛着があって手放すつもりは全くなかったのですが、丁度車検の時期がきていて近所のバイクショップで車検を受けようと思い、2回程通っていると思わぬ出会いが!
次に乗るバイクはこれやな!と思っていたバイクがたまたま置いてあり、帰って奥さんに話をしていたら(この間数回話していますw)「今回車検を受けて次の車検の時に乗り換えるか、車検を受けず今乗り換えるかどちらがいいの?」と聞かれたので即答で「今乗り換える!」とw
私は乗り換えたいとは一言も言ってなかったのですが、どうも乗り換えたいオーラがめちゃめちゃ出てたみたいですw
その近所のバイクショップに行ってなかったら、間違いなく乗り換えていなかったでしょうね~(^_^;)
ていうか、乗り潰すまで乗ろうと思ってたくらいやったのに、出会いって不思議ですね~。(運命の出会い?)
という事でここまで引っ張りましたが、何に乗り換えたかというと!
これです!

私が乗っていたGSR750の兄貴分'GSX-S1000'!
(中古車ですが走行距離1030㎞しか走っていません)
憧れのリッターバイクを遂に手に入れてしまった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
6月3日に無事納車され、10日(土)に新相棒と初のソロツーしてきました。
まずは道の駅 針テラスへ行き、そこから月ヶ瀬周辺を回って帰ってきました。



このローアングルが気に入ってますw
いつもの走行距離の半分位でしたが、まずはリッターバイクのパワーとトルクに慣れる為の練習走行的な感じ。
パワーとトルクが有り過ぎてすぐに慣れそうにありませんねw
バイクだけが先に行って体が置いてかれそうになりますw
恐るべしリッターバイク!
といっても全てのリッターバイクがそうではないですがねw
次の日の日曜日も京都の道の駅 美山ふれあい広場までソロツーしてきました。
途中の道の駅 スプリングひよしで少し休憩し、引き返そうとしたら会社のメンバーがこちらへ向かってると連絡があったので、急遽道の駅 美山ふれあい広場で合流しよう!という話になり向かう事に。
到着予定時刻が16:00過ぎになるので行きたくなかったんですが・・・。
道の駅 美山ふれあい広場に向かう途中、少し遠回りして周山街道沿いに居るトトロのもとへ。

トトロに軽く挨拶して道の駅 美山ふれあい広場へ向かいます。
そして2人ともほぼ同時に目的地に到着。

合流したメンバーには初披露なので暫しジュースを片手に私のバイクの話に。
途中知らないおじさんにも声をかけられ我々のバイクを囲んで暫し談笑。
その後は時間も遅かったので下道2時間の道のりをハイペースでノンストップで帰りました。
いや~楽しかったなぁ^_^
その他、アクションカムが走行中に飛んで行ってぶっ壊れるハプニングありのツーリングなどもあって、書きたい事はまだあるのですが・・・。
その辺はまたぼちぼち書いていきたいと思いますw
という事で、今回はこの辺でヽ(^o^)

にほんブログ村
ネタが溜まって処理しきれなくなってるkekeですw
(^_^;)
奥さんとポポ連れて小豆島・岡山ツーリングしたり・・・






会社のツーリングクラブ(KFR)で鳥取ツーリングしたり・・・












と色々あるのですが、ここでご報告があります!
d( ̄  ̄)
実は3年近く私のパートナーとしていつも色んな所に連れて行ってくれた愛機GSR750とお別れする事になりました(;ω;)
まだめちゃめちゃ愛着があって手放すつもりは全くなかったのですが、丁度車検の時期がきていて近所のバイクショップで車検を受けようと思い、2回程通っていると思わぬ出会いが!
次に乗るバイクはこれやな!と思っていたバイクがたまたま置いてあり、帰って奥さんに話をしていたら(この間数回話していますw)「今回車検を受けて次の車検の時に乗り換えるか、車検を受けず今乗り換えるかどちらがいいの?」と聞かれたので即答で「今乗り換える!」とw
私は乗り換えたいとは一言も言ってなかったのですが、どうも乗り換えたいオーラがめちゃめちゃ出てたみたいですw
その近所のバイクショップに行ってなかったら、間違いなく乗り換えていなかったでしょうね~(^_^;)
ていうか、乗り潰すまで乗ろうと思ってたくらいやったのに、出会いって不思議ですね~。(運命の出会い?)
という事でここまで引っ張りましたが、何に乗り換えたかというと!
これです!

私が乗っていたGSR750の兄貴分'GSX-S1000'!
(中古車ですが走行距離1030㎞しか走っていません)
憧れのリッターバイクを遂に手に入れてしまった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
6月3日に無事納車され、10日(土)に新相棒と初のソロツーしてきました。
まずは道の駅 針テラスへ行き、そこから月ヶ瀬周辺を回って帰ってきました。



このローアングルが気に入ってますw
いつもの走行距離の半分位でしたが、まずはリッターバイクのパワーとトルクに慣れる為の練習走行的な感じ。
パワーとトルクが有り過ぎてすぐに慣れそうにありませんねw
バイクだけが先に行って体が置いてかれそうになりますw
恐るべしリッターバイク!
といっても全てのリッターバイクがそうではないですがねw
次の日の日曜日も京都の道の駅 美山ふれあい広場までソロツーしてきました。
途中の道の駅 スプリングひよしで少し休憩し、引き返そうとしたら会社のメンバーがこちらへ向かってると連絡があったので、急遽道の駅 美山ふれあい広場で合流しよう!という話になり向かう事に。
到着予定時刻が16:00過ぎになるので行きたくなかったんですが・・・。
道の駅 美山ふれあい広場に向かう途中、少し遠回りして周山街道沿いに居るトトロのもとへ。

トトロに軽く挨拶して道の駅 美山ふれあい広場へ向かいます。
そして2人ともほぼ同時に目的地に到着。

合流したメンバーには初披露なので暫しジュースを片手に私のバイクの話に。
途中知らないおじさんにも声をかけられ我々のバイクを囲んで暫し談笑。
その後は時間も遅かったので下道2時間の道のりをハイペースでノンストップで帰りました。
いや~楽しかったなぁ^_^
その他、アクションカムが走行中に飛んで行ってぶっ壊れるハプニングありのツーリングなどもあって、書きたい事はまだあるのですが・・・。
その辺はまたぼちぼち書いていきたいと思いますw
という事で、今回はこの辺でヽ(^o^)

にほんブログ村
スポンサーサイト
龍神解禁!2017 紀伊半島ツーリング
どーも、kekeです(^-^)/
久しぶりにブログ更新しようと作っていたのですが、間違えて消しちゃいましたー!٩( ᐛ )و
あー、最悪や~(T_T)
とりあえず動画は完成したのでこちらをご覧になってください。
↓
龍神解禁!2017 紀伊半島ツーリング
ちなみに参加者は
【東海メンバー】
ワッキーさん
kazuさん
だいちゃん
こーたさん
もっちぃさん
【関西メンバー】
hirosan
☆本田速人☆さん
くりりんさん
よっこさん
keke
の10人です。

にほんブログ村
久しぶりにブログ更新しようと作っていたのですが、間違えて消しちゃいましたー!٩( ᐛ )و
あー、最悪や~(T_T)
とりあえず動画は完成したのでこちらをご覧になってください。
↓
龍神解禁!2017 紀伊半島ツーリング
ちなみに参加者は
【東海メンバー】
ワッキーさん
kazuさん
だいちゃん
こーたさん
もっちぃさん
【関西メンバー】
hirosan
☆本田速人☆さん
くりりんさん
よっこさん
keke
の10人です。

にほんブログ村
2017年 桜とバイク
どーも、kekeです!
ご無沙汰しております。
今年の桜の時期も雨が多かったですね~。
いつもヒヤヒヤしながら桜の散り具合を伺ってます。
先日天気予報士の蓬莱さん(関西の方しかわからんかなw)がテレビで言ってましたが、桜の時期にも梅雨みたいなのがあるらしいですね。
(春夏秋冬あるらしいです)
桜の時期だけはやめて欲しいですよね~
o(`ω´ )o
という事で、今回は動画ではなく普通にブログを綴っていきますよヽ(^o^)
4月8日(土)
この日はうちの会社の恒例行事『桜祭り』の日。
うちの会社の敷地内は桜の木が多く植えてあり、毎年一般開放しています。
そして、来場者の方には三色団子・おはぎセットを無料で配っています。
(子供にはお菓子の詰め合わせ)
それを目当てに来る方も少なくないみたいですねw
(私もその1人ですがw)
この日は午前中用事があったので、お昼ご飯を食べてから奥さんと行く事になってました。
14:00過ぎに行くともう後片付けが終わったところで、スタッフしか残ってませんでしたw
15:00までやと勝手に思い込んでたw
顔なじみの同僚に頼んで三色団子・おはぎセットと更に子供に配るお菓子の詰め合わせをゲットしました。

その後はしばらく写真撮影して早めに帰宅。


翌日の4月9日(日)
この日は夕方から時間が空いたので、バイクのオイル交換とボロボロのバイクカバー&不具合の多いインカムの買換えにバイクワールドへ。
インカムは比較的お手軽価格のB+COM SB4X Liteにしました。

オイル交換も終わり、帰宅途中で会社に寄る事に。
目的は桜とバイクの写真。
守衛さんに「桜の写真を撮りたいので入れて下さい」と声をかけ、桜の木の所までバイクで移動。
前日も撮りましたが駐輪場に向かう通路が桜並木になっているので、そこの通路にバイクを停めて撮影開始。


こんな事は休日の時にしか出来ないので、時間を気にせず撮影する事が出来ましたw
4月14日(金)
私が会社で桜とバイクの写真を撮ったのを見て、奥さんが「私も撮りたい!」と言いだした。
私も物足りなさを感じていたので平日の夜に夜桜を撮りに行く事になりました。
奥さんがネットで調べて良い場所をリサーチ。
場所はお隣の西宮市にある西宮浜。
カメラと三脚を奥さんに持ってもらい、私はポポを背中に背負って行きました。
20分程で到着し、早速バイクを並べて撮影開始。
私達のすぐあとに同じ目的で来られた方がいて、お喋りしながらの写真撮影となりました。



(ホワイトバランスを変えて撮ると、まるで紅葉の写真みたいになったw)
と言う事で今回はこの辺で(^o^)/

にほんブログ村
ご無沙汰しております。
今年の桜の時期も雨が多かったですね~。
いつもヒヤヒヤしながら桜の散り具合を伺ってます。
先日天気予報士の蓬莱さん(関西の方しかわからんかなw)がテレビで言ってましたが、桜の時期にも梅雨みたいなのがあるらしいですね。
(春夏秋冬あるらしいです)
桜の時期だけはやめて欲しいですよね~
o(`ω´ )o
という事で、今回は動画ではなく普通にブログを綴っていきますよヽ(^o^)
4月8日(土)
この日はうちの会社の恒例行事『桜祭り』の日。
うちの会社の敷地内は桜の木が多く植えてあり、毎年一般開放しています。
そして、来場者の方には三色団子・おはぎセットを無料で配っています。
(子供にはお菓子の詰め合わせ)
それを目当てに来る方も少なくないみたいですねw
(私もその1人ですがw)
この日は午前中用事があったので、お昼ご飯を食べてから奥さんと行く事になってました。
14:00過ぎに行くともう後片付けが終わったところで、スタッフしか残ってませんでしたw
15:00までやと勝手に思い込んでたw
顔なじみの同僚に頼んで三色団子・おはぎセットと更に子供に配るお菓子の詰め合わせをゲットしました。

その後はしばらく写真撮影して早めに帰宅。


翌日の4月9日(日)
この日は夕方から時間が空いたので、バイクのオイル交換とボロボロのバイクカバー&不具合の多いインカムの買換えにバイクワールドへ。
インカムは比較的お手軽価格のB+COM SB4X Liteにしました。

オイル交換も終わり、帰宅途中で会社に寄る事に。
目的は桜とバイクの写真。
守衛さんに「桜の写真を撮りたいので入れて下さい」と声をかけ、桜の木の所までバイクで移動。
前日も撮りましたが駐輪場に向かう通路が桜並木になっているので、そこの通路にバイクを停めて撮影開始。


こんな事は休日の時にしか出来ないので、時間を気にせず撮影する事が出来ましたw
4月14日(金)
私が会社で桜とバイクの写真を撮ったのを見て、奥さんが「私も撮りたい!」と言いだした。
私も物足りなさを感じていたので平日の夜に夜桜を撮りに行く事になりました。
奥さんがネットで調べて良い場所をリサーチ。
場所はお隣の西宮市にある西宮浜。
カメラと三脚を奥さんに持ってもらい、私はポポを背中に背負って行きました。
20分程で到着し、早速バイクを並べて撮影開始。
私達のすぐあとに同じ目的で来られた方がいて、お喋りしながらの写真撮影となりました。



(ホワイトバランスを変えて撮ると、まるで紅葉の写真みたいになったw)
と言う事で今回はこの辺で(^o^)/

にほんブログ村
冬のメタセコイヤ並木 2017
どーも、kekeです!
徐々に暖かくなってきていよいよバイクシーズンの到来ですね!
2月19日にメタセコイヤ並木に行ってきました。
動画を作成してYouTubeにアップしたので、お時間のある時にご覧ください。
こちらをクリック
↓
冬のメタセコイヤ並木

にほんブログ村
徐々に暖かくなってきていよいよバイクシーズンの到来ですね!
2月19日にメタセコイヤ並木に行ってきました。
動画を作成してYouTubeにアップしたので、お時間のある時にご覧ください。
こちらをクリック
↓
冬のメタセコイヤ並木

にほんブログ村
初めてのキャンツー!in 潮岬
どーも、kekeです!
1月末に和歌山県の潮岬にキャンプツーリングしてきました。
この日は1月というのにめちゃめちゃ暖かくて、昼間の気温は17度!
絶好のキャンプ日和でした。
そして、このキャンプの楽しみは年に一度の火祭りと夜の宴会!
さらに満点の星空撮影会!
もちろんデジイチ持ってきました^_^
動画を作ってYouTubeにアップしたので暇があれば観てください。
こちらをクリック
↓
初めてのキャンツーin潮岬